尾道港
私の故郷「尾道」の海の玄関口尾道港の歴史は古く、江戸時代に現在の港の基盤が形成されました。
 1672年(寛文12):西回り航路が開かれたことで北前舟が寄港
 1819年(文政2):尾道〜大阪間定期船便が就航
 1891年(明治24):山陽鉄道、尾道駅開業
 1897年(明治30):尾道〜今治航路開設
昭和から平成にかけて尾道の交通は目覚しく発展しました。
 1932年(昭和7):尾道市営バス創業
 1951年(昭和26):国道2号線開通
 1968年(昭和43):尾道大橋開通
 1972年(昭和47):尾道バイパス完成
 1988年(昭和63):新幹線・新尾道駅開業
 1993年(平成5):山陽自動車道全線開通
 1997年(平成9):尾道ウォーターフロントビル完成
 1999年(平成11):瀬戸内しまなみ海道開通
 2000年(平成12)12月には駅前再開発が完成し、ウォーターフロントを生かした町づくりが進められています。
 陸路の交通が発達した分、航路の廃止などが相次ぎ、以前のにぎやかさはありませんが、今でも海の玄関口として、観光名所としての役割をしっかりと果たしています。

尾道灯まつり2004尾道の渡し船もご覧ください

現在の港とウォーターフロントビル


 
2006年8月12日撮影
 

美しい夜の桟橋


 

 
2000年9月10日撮影 写真提供 kieth様
 

 
前のページへ