| 第一彰隆丸(台船) | |||
| 310t吊起重機船兼浚渫船 (非自航バージ) | |||
| IMO番号 | . | 総トン数 | トン | 
| 船舶番号 | 全 長 | 65.00 m | |
| 信号符字 | 型 幅 | 23.00 m | |
| 型深さ | 4.00 m | ||
| 船 籍 | 日本 | 航海速力 | kt | 
| 船籍港 | 最高速力 | kt | |
| 造船所 | 旅客定員 | 人 | |
| 乗組員 | 人 | ||
| 馬 力 | ps | ||
| 出 力 | kw | ||
| 船 主 | 久保建設 | ||
| 運 航 | |||
| 第八久栄丸(押船兼揚錨船) | |||
| タグボート(押船) | |||
| IMO番号 | . | 総トン数 | トン | 
| 船舶番号 | 全 長 | 12.40 m | |
| 信号符字 | 型 幅 | 6.10 m | |
| 型深さ | 1.90 m | ||
| 船 籍 | 日本 | 航海速力 | 8.0 kt | 
| 船籍港 | 博多 | 最高速力 | kt | 
| 造船所 | 旅客定員 | 人 | |
| 乗組員 | 人 | ||
| 馬 力 | 2000 ps | ||
| 出 力 | 1471 kw | ||
| 船 主 | 久保建設 | ||
| 運 航 | |||
| 起重機船兼浚渫船(台船)「第一彰隆丸」は最大2,500t積載可能です。クレーンの最大吊上能力は310t、ブームの長さは40.0m(最大49.0m)となっています。押船兼揚錨船「第八久栄丸」が押航しているところです。 | 


