| 第八十一玉高丸(二代目) | |||
| フェリー 宇野〜高松 |
|||
| IMO番号 | 9167588 | 総トン数 | 965 トン |
| 船舶番号 | 135128 | 全 長 | 71.85 m |
| 信号符字 | JL6505 | 型 幅 | 14.30 m |
| 型深さ | 3.69 m | ||
| 船 籍 | 日本 | 航海速力 | 13.5 kt |
| 船籍港 | 高松 | 最高速力 | 14.5 kt |
| 造船所 | 讃岐造船鉄工所 第二 | 旅客定員 | 300 人 |
| 乗組員 | 6 人 | ||
| 竣工年月 | 1997.10 | 馬 力 | 2600 ps |
| 改名年月 | 2009 | 出 力 | 1912 kw |
| 船 主 | 四国フェリー | ||
| 運 航 | |||
| 2009年に引退しインドネシアJEMLA FERRYに売却され「GELIS RAUH」と改名されました。JEMLA FERRYは第八十玉高丸も購入しましたが、回航中浸水事件で痛い目にあっていたのに、この船も2014年7月に火災を起こし全損となるという追い打ちをくらってしまいました。何と不運なことでしょうか。 |

