フェリーきょうと | |||
フェリー 大阪〜新門司 |
|||
IMO番号 | 9890991 | 総トン数 | 15,400 トン |
船舶番号 | 144100 | 全 長 | 195.00 m |
信号符字 | JD4980 | 型 幅 | 27.80 m |
型深さ | m | ||
船 籍 | 日本 | 航海速力 | kt |
船籍港 | 大阪 | 最高速力 | kt |
造船所 | 三菱重工業 下関 | 旅客定員 | 675 人 |
乗組員 | 人 | ||
進水年月 | 2021.05.13 | 馬 力 | ps |
就航年月 | 2021.12.16 | 出 力 | kw |
船 主 | 名門大洋フェリー、鉄道・運輸機構 | ||
運 航 | 名門大洋フェリー |
大阪南港〜新門司港間に投入する1隻目の新造船です。新造船は名門大洋フェリーが運航する過去最大の船舶で、2002年に就航したフェリーきょうとUの代替船として建造されました。12mトラック約162台および乗用車約140台の積載能力があります。2021年12月16日、大阪南港19:50発の下り便から運航開始となります。 2枚目の写真でフェリーきょうとの左側、陰に隠れている船は、同じく大阪南港〜新門司港間に投入される2隻目の新造船「フェリーふくおか」です。2021年10月8日に進水し、2022年3月28日に就航しました。 直線距離で約2.5km離れた門司港から210mmの望遠で写していますので、少々画質が悪くなっていますが船名ははっきり見えています。フェリーふくおかにはまだ船名が書かれていないようです。 3枚目以下は就航後約1年4か月後の大阪南港での様子と船内の様子です。 |
大阪南港に停泊中の左舷外観、および船首ランプ、乗下船用のタラップの様子です。 |
ここからは船内の様子です。全体的に木調の落ち着いた雰囲気です。 まずは乗下船口のある6階から。船内図の番号の位置で撮影しています。 |
ここからは主に宿泊施設のある7階の様子です。船内図の番号の位置で撮影しています。 |
ここからは7階船尾側の甲板の様子です。船内図の番号の位置で撮影しています。 |
ここから8階の様子です。8階客室はスイートルームオンリーです。 |
ここから7階客室の様子です。A307号室FIRST B(4人部屋)タイプ |