海光丸 | |||
オイルタンカー | |||
IMO番号 | 9844162 | 総トン数 | 346 トン |
船舶番号 | 143419 | 全 長 | 56.32 m |
信号符字 | JD4496 | 型 幅 | 9.20 m |
型深さ | 3.85 m | ||
船 籍 | 日本 | 航海速力 | 11.3 kt |
船籍港 | 下関 | 最高速力 | kt |
造船所 | 太陽造船 | 旅客定員 | 人 |
乗組員 | 4 人 | ||
竣工年月 | 2018.12.11 | 馬 力 | 1000 ps |
出 力 | 736 kw | ||
船 主 | 光和海運 | ||
運 航 | 鶴見サンマリン |
鶴見サンマリンが運航するオイルタンカー「海光丸」です。白油を運びます。 |
上の写真に写っている灯台は「西之表港沖防波堤北灯台」です。ここ種子島から純国産液体ロケット第1号として打ち上げられたH2ロケットを記念して建てられたものです。1998年(平成10年)11月2日に初めて点灯されました。頭部・補助ロケット部分を西之表市が制作しました。管轄事務所は鹿児島海上保安部です。地元のほとんどの方はこの灯台を「ロケット灯台」と呼ばれているそうです。 灯質は群せん赤光で6秒間に2回光ります。光度は390カンデラで、光達距離は文献によって色々ですが概ね7.5海里(約14km)です。 |
2025年6月29日に打ち上げられたH2Aロケット50号機(下の写真)をもってH2系統のロケットは運用を終了しました。今後はH3ロケットが打ち上げられる予定です。 |