| おりいぶ丸 | |||
| フェリー 高松〜小豆島(土庄) ↓ 姫路〜小豆島 ↓ 新岡山港〜小豆島(土庄) ↓ 予備船 |
|||
| IMO番号 | 9181261 | 総トン数 | 988 トン |
| 船舶番号 | 135127 | 全 長 | 65.03 m |
| 信号符字 | JL6504 | 型 幅 | 14.40 m |
| 型深さ | 3.79 m | ||
| 船 籍 | 日本 | 航海速力 | 14.5 kt |
| 船籍港 | 高松 | 最高速力 | 16.7 kt |
| 造船所 | 藤原造船所 | 旅客定員 | 8 人 |
| 乗組員 | 492 人 | ||
| 竣工年月 | 1997.06 | 馬 力 | 3600 ps |
| 就航年月 | 1997.07 | 出 力 | 2648 kw |
| 船 主 | 四国フェリー | ||
| 運 航 | 四国フェリー | ||
| 四国フェリーが運航していたフェリー「おりいぶ丸」です。車両積載数は乗用車60台、トラック(8t換算)20台となっていました。 1997年7月〜2000年10月まで高松〜小豆島(土庄)航路、2012年3月15日まで姫路〜小豆島航路に就航していました。その後新岡山港〜小豆島(土庄)航路で活躍しました。 2020年4月30日「高松〜土庄」航路の新造船第一しょうどしま丸就航に伴い2021年の新造船就航までの予定で予備船となりました。2020年3月20日、土庄港午前11時発岡山行きが最後の営業運航で、折り返し便からは第七しょうどしま丸と入れ替わってその日のうちに福田港に回航され、定期航路を外れました。その後は四国フェリーグループの予備船となり、唯一の関西急行フェリー時代からの船となりました。 情報・写真提供:さんおりんぴあ様 2023年4月に引退、タイに売船されSEATRAN FERRY 15となっています。 |



| 2019年末のドックで、しょうどしま丸艫ランプドア同様に面のランプドアが少し延長されました。おそらく、姫路〜福田航路対応の為と思われますが、おりいぶ丸自体は、長年同航路で運航されてきました。 情報・写真提供:さんおりんぴあ様 |

