| ソレイユ | |||
| 超高速船 呉〜広島〜柳井〜別府 |
|||
| IMO番号 | 総トン数 | 298 トン | |
| 船舶番号 | 131517 | 全 長 | 43.20 m |
| 信号符字 | JL5948 | 型 幅 | 10.80 m |
| 型深さ | 3.50 m | ||
| 船 籍 | 日本 | 航海速力 | 36.5 kt |
| 船籍港 | 広島 | 最高速力 | kt |
| 造船所 | 三井造船 玉野 | 旅客定員 | 300 人 |
| 乗組員 | 人 | ||
| 竣工年月 | 1991.09 | 馬 力 | 7200 ps |
| 引退年月 | 2005 | 出 力 | 5296 kw |
| 船 主 | 南海フェリー→ソレイユエクスプレス | ||
| 運 航 | 南海フェリー→ソレイユエクスプレス | ||
| ソレイユは、1991年9月に三井造船株式会社玉野事業所で建造されました。双胴型軽合金製旅客船で、ディーゼル機関とウォータージェット推進器で航行します。 元々徳島小松島港と関西国際空港海上アクセス基地の大阪府泉州港とを結ぶ定期船でしたが、本州四国連絡橋の完成等に伴って同航路が廃止となったため、2000年3月から三井造船玉野の構内に係船されていました。 同年12月からは、呉〜別府間のチャーター運行を開始、後に1日2往復の定期航路となりましたが、2005年2月1日、原油の値上がり影響などで運航が一時取りやめになりましたがその後復活することはありませんでした。引退後は台湾に売却され明日之星→今一之星に改名されています。 写真は休止前にあわてて写しに行った時のものです。 |

