弓削丸 | |||
練習船 | |||
IMO番号 | 9087958 | 総トン数 | 240 トン |
船舶番号 | 134820 | 全 長 | 40.00 m |
信号符字 | JL6247 | 型 幅 | 8.00 m |
型深さ | 4.30 m | ||
船 籍 | 日本 | 航海速力 | 12.7 kt |
船籍港 | 愛媛上島 | 最高速力 | 13.75 kt |
造船所 | 三井造船 玉野 | 実習生等 | 47 人 |
乗組員 | 9 人 | ||
竣工年月 | 1994.03 | 馬 力 | 1300 ps |
出 力 | 956 kw | ||
船 主 | (独)国立高等専門学校機構 | ||
運 航 | 弓削商船高専 |
弓削商船高専の練習船「弓削丸」です。乗員の内訳は生徒44人と教官3人、乗組員9人です。 本船は2023年10月まで弓削商船高専で船員候補生を育ててきました。その後特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンに売却され豊島丸に改名され、能登半島地震の支援物資輸送など災害派遣や広報等に使われていましたが、2024年には日本を離れパラオに到着、KENING IIに改名されたようです。 |