| 鞆鉄はワンマンカーが導入された際に車体に赤いラインが入りました、当時はどこの会社もワンマンとツーマンが一目で分かるように車体に帯を入れるなどの工夫をしていました。尾道市営・三原市営・呉市営は黄色いライン、広電はピンクのラインでした。しかしワンマン化が進むにつれ、識別する必要がなくなり、元のカラーリングに戻って行きました。元々鞆鉄のボディーデザインは写真のような曲線模様でしたが、新デザインから直線模様になっています。 |
| 福山22 く393 | 社内番号:F7-202 ? | ||
| シャーシ | 三菱ふそう | ボディ | 三菱自工 |
| 車種 | 年式 | ||
| 型式 | 床/step | ツーステップ | |
| 移籍元 | |||
| 備考 | 以前は車体に「鞆鉄道株式会社」と書かれていました。今は「トモテツバス」です。懐かしいデザインと色の車体です。写真が古く大変見ずらいとは思いますが、お楽しみ頂ければ幸いです。 | ||
